鉄道模型工房
Railway Studio

鉄道模型工房のTOPへ

このページは”のなか通信”のカテゴリーのひとつです。
もしもリンクをされることがありましたら、TOPページ( http://nonaka.nnwork.net/ )へ宜しくお願い致します。
皆さんのお役に少しでも立てればと思い、恥ずかしながら駄作や記事を公開しておりますが、
記事の内容や写真などの著作権は”のなか通信”が保有しております。
無断転載・無断複製などの著作権侵害行為などはどうぞおやめください。
また、ご自分の大切な車両の工作はどうぞくれぐれも慎重に、かつ自己責任にてお取扱ください。



蒸気機関車工作

2013年5月
公開
旧製品なC62を銀河鉄道999号に
素材:KATO C62(203)
レイアウト工作のお遊びでスキージャンプ台の様な線路を作っちゃいました。999号が宇宙へ旅立つ印象的なワンシーンをNゲージで再現したい!

2012年11月
公開
C56小海線にささやかながら愛を注ぐ
素材:KATO C56(2020-1)
家計を圧迫してまで手に入れたKATOさんのC56は素晴らしい出来。相当躊躇していたのですが、野辺山の96号機をイメージしてちょっとだけ工作しました。

2012年8月
公開
D51なめくじのプラモデル作成
素材:アリイ 蒸気機関車D51ナメクジ(1/50)
北海道タイプのなめくじD51を作成します。一部の現場では嫌われたなめくじさんですが、私にとっては念願のデゴイチさんです。

2011年10月
公開
続・旧製品なC62に愛情を注ぐ
素材:KATO C62(203)
完成した今だから思うのですが、KATOさんがC62 2・3号機を出すと聞かなければ、我が家の3号機も永遠に完成しなかったのではないかと思います。

2011年7月
公開 
旧製品なC62に愛情を注ぐ
素材:KATO C62(203)
設計も古く、約1/140とデカイのですが、本当によく走ってくれました。愛着の深い旧製品を使って、愛着の深いC62 2を作り上げたいと思っております。

2011年5月
公開
C50から8620形蒸気機関車を作る
素材:KATO C50(201)
いつも拝見している”Nゲージ蒸気機関車”サイト様の「C50を8620風に」の記事に倣って自分なりの8620形蒸気機関車(18620号機)を作りました。

2011年4月
公開
C11からC10形蒸気機関車を作る
素材:KATO C11(202)
震災で被災した岩手県宮古市で平成2年まで活躍していたC10 8号機。復興した宮古の地を再び走ることを願って作りました。

2011年3月
公開
蒸気機関車のヘッドライト交換&後部ライト点灯
素材:マイクロエース C12-1212 (A4280の一部)
ヘッドライトを交換するついでに、真岡の66号機風にディティールアップし、後部ヘッドライトの点灯にも挑戦しました。

2011年1月
公開
C62のプラモデル作成
素材:アリイ 蒸気機関車C62(1/50)
梅小路機関区に動態保存されているC62 2の北海道時代を作ることにしました。付属のつばめマーク入りのデフレクターが私の心を掴んでしまったためです。

2010年11月
公開
C62+D51=D52形蒸気機関車を作る
素材:KATO C62(203)&D51(206)
C61を作った時の残りパーツを利用してD52を作りました。実際はD52からC62が生まれた訳ですが、C62とD51からD52を作る”時の流れ”を逆行した工作です。

2010年10月
公開
C57+C62+D51=C61形蒸気機関車を作る
素材:KATO C57(2007)&C62(203)&D51(206)
手元にある旧製品のジャンク蒸気機関車3両を利用して、営業運転へ向けて話題のC61形蒸気機関車を作ってみました。

2010年7月
公開
C11のプラモデル作成
素材:アリイ C11-171 すずらん号(1/50)
このところ立て続けに見てきた蒸気機関車。感動が薄れぬ内に形に残したいと思い、1/50・C11-171すずらん号のプラモデルに手をかけることとなりました。

2009年3月
公開
蒸気機関車のヘッド&テールライト点灯
素材:KATO C11(202)
D51の経験を元に、旧製品C11のヘッドライトとテールライトの点灯にチャレンジ!

2009年2月
公開
蒸気機関車のヘッドライト点灯
素材:KATO D51標準形(2006-1)
先人の知恵をお借りして、ヘッドライトを点灯させて力強く貨車を引っ張って走るD51を。



車両販売中


私のお店、アークウェブショップにてどうぞ

このページのTOPへ

Copyright(C) 1998-2015 のなか通信 All Rights Reserved