ジオラマ工作
のなか鉄道 / アーク衣笠本線

鉄道模型工房のTOPへ


2012年1月  2012年2月  2012年3月  2012年4月  2012年5月 2012年7月〜10月
2012年11月 2012年12月 2013年1月 2013年2月 2013年3月 2013年4月
2013年5月 2013年6月 2013年7月 2013年8月 2013年9月
2013年10月
10月2日 10月3日 10月5日 10月20日 10月29日
10月30日
2013年11月


2013年10月1日 レイアウト全景
このページのTOPヘ

2013年10月2日 大渡線橋脚改修工事
大渡線の橋脚改修工事と称して、発泡スチロールの仮橋脚からちょっとしっかりした橋脚へと付け替えしました。
TOMIXさんのコンクリート橋脚を3個1にして高さのある1本の橋脚となりました。
プラスティックが固くて、まっすぐ切断するのに難儀しましたが、ウェザリングして無事レイアウトデビューです。
このページのTOPヘ

2013年10月3日 茶臼山鉄道(チビロコ線)に保線車両配備
GREENMAXさんの保線区車両と詰所 (未塗装キット)から保線区車両を作成しました。※作成記事はこちら
茶臼山鉄道においては、先月は建物(本社・信号所など)、今月は保線車両。今年度は赤字が膨らみそうです(笑)。
このページのTOPヘ

2013年10月5日 のなか鉄道に北海道の息吹
北海道型の9600形蒸気機関車が2両がのなか鉄道/アーク衣笠本線に来てくれました。
先日出荷されたマイクロエースさんの9600形の試走をかねて走らせに来て下さったお客様からお写真を頂戴しました。
構図も車両の雰囲気も素晴しいお写真だったので、撮影ポイントも含めて再発見させていただいた気がします。
畑と96、牛と96と北海道感たっぷり!さらに3枚目のお写真はセピアに加工していただきまして、良いですね〜。
本当にどうもありがとうございました。どうぞまた走らせに来て下さいませ。
このページのTOPヘ

2013年10月20日 茶臼山鉄道(チビロコ線)に保線車両増備
先日作成したGREENMAXさんの保線区車両と詰所 (未塗装キット) は車両が2セット入なのです。なんてお得なんだ!!
なので、色違いで作ってみました。ライトやパトライトを光らせようと思ったのですが、残念ながらあまり効果的ではありませんでした。
作ったのは良いのですがチビロコにはもう留置線がないので、今は店主の機関庫で休んでもらっています。
このページのTOPヘ

2013年10月29日 線路脇のお洒落 継電箱などの作成
GREENMAXさんのキュービクル・継電箱・ATS地上子 (未塗装キット)を作成しました。
クリームとグレーの2色で作成し、墨入れ&ウェザリング。
それ単体で作品になるようなものではありませんが、寿司にわさびがあるように情景をピリッと引き締めてくる名脇役です。
このページのTOPヘ

2013年10月30日 書籍への撮影協力をしました
来年2月ごろ発売予定の某書籍の記事向けに、当レイアウトが撮影協力しました。
本格的な撮影機材とカメラマンさんが来て下さって、2、3割増しの写真に仕上げてもらいました。
刊行の暁には、またこの場にてご紹介させていただきます。
このページのTOPヘ

現在のレイアウト状態(2013年10月31日)

現在の大まかな路線図
空母甲板の様な幅3000x奥行900(mm)のボード上に2つの複線+1線(計5線路)のレイアウトが目一杯広がっております。
大渡線・鉄橋・片渡りポイントの運用開始に伴い、対岸のショーケースの上へ周回するロングランが可能になりました。
今後も徐々にですが、市街の拡大と路線の伸延に努めたいと思っております。


まだまだ賑やかになっていく『のなか鉄道/アーク衣笠本線』をまた紹介させていただきますね。
さらなるレイアウトの進化を見る?



上のレイアウトがレンタルレイアウトとして活躍中

私のお店、アークウェブショップにてどうぞ

このページのTOPヘ


Copyright(C) 1998-2013 のなか通信 All Rights Reserved