鉄道模型工房
Railway Model Studio

道具について

鉄道模型工房のTOPへ



普段は主にこんな道具を使って工作をしています。



主に使う道具
カッター 安いものでも良いので、手に馴染む使い易いものを使っています。
でも、刃には黒刃を使用しています。唯一のこだわりかも。
デザインナイフ 細かな部分の切出しや隅などの切断、けがきなどに利用しています。
30度の角度の刃で主に使用しています。慣れないと扱いが難しい反面もあります。
棒ヤスリ 写っているのは平たいヤスリです。主に整形や荒削り用です。
このほかに棒ヤスリなどの種類があり、用途に合わせて使用しています。
ピンバイス 穴あけをはじめとして様々な用途に大変便利に利用できます。
0.1mm〜2.0mm辺りの刃を持っていますが、細いものは高くて折れやすいです。
先日0.1mmを折ってしまい、ちょっとブルーになりました(笑)。
ニッパー 写っているのは一般的な模型用のものです。
このほかにも電工用のニッパーなどもあり、針金の加工に重宝です。
ラジオペンチ 写っているのは挟む部分が平たいもので、掴んだものに跡がつきにくく重宝です。
針金の加工にはやっとこ等の工具も利用したりします。
紙ヤスリ 主に耐水式の600番〜1500番を仕上げようとして利用しています。
荒削り用に240番〜400番辺りも使用しています。
ピンセット 先が曲がったものなどがあり、細かいものの取付や塗装まで様々な場面で活躍しています。
コンプレッサー ここには写っていませんが、塗装(エアブラシ)に利用します。
自分で調色した色をスプレーのように塗装可能。グラデーションなども可能です。
音がうるさいのと、ものぐさな私にはメンテナンスが面倒なのが玉に瑕です(笑)。
半田ごて ここには写っていませんが、電気配線や金属同士の接合にも利用します。
主に使うボンド
水性木工用ボンド 水性で白いのですが、乾くと透明に近い色になります。
水で溶いたりして使うことも出来ますし、コーティング的な用途にも利用できる便利印です。
ゴム系接着剤 発泡スチロールの工作や透明パーツの接着に便利です。
乾くとゴム状になるので、はみ出し部分の後処理などが簡単に出来る優れもの。
瞬間接着剤 ご存知”瞬着”です。私の工作では針金の接着などに大活躍です。
反面、失敗したときにはリカバリーしにくいことこの上なしの接着剤です。
プラモデル用接着剤 ここには写っていませんが、プラスティック物同士の接着に威力を発揮。
但、融着するので、間違えたところに塗布すると、素材を傷める事になります。
主に使う塗料
ラッカー系塗料
(アクリル樹脂塗料)
Mr.カラーでお世話になっています。コンプレッサーで吹くのも主にこの塗料。
プラスティックなどの塗装をはじめとして、私の工作のほとんどはこの塗料が基本となっています。
エナメル系塗料
(合成樹脂塗料)
タミヤカラーでお世話になっています。エナメル系はラッカー系と混ざらないので、混色は出来ません。
その特性を活かして、墨入れやライン、塗り分けなどに活躍しています。
アクリル絵の具 主に紙や発泡スチロールの塗装などに活躍しています。
普通の水性絵の具のように水で溶けて、乾くと水をはじいてくれます。
メタルプライマー 金属や軟質プラスティックに色を塗って、直ぐに剥げてしまった経験は無いでしょうか。
これを下地に塗ってから、塗装すると食付きが良くなります。
主に使う素材
針金 銅線や真鍮線、鉄線の0.3mm〜0.55mmなどを主に利用しています。
マスキングテープ 色分けや仮止めなど多方面に亘って活躍する便利アイテム。
色によって粘着力が違ったりします。
パテ 溝埋めなどにはタミヤパテ、ちょっとした造形にはエポキシパテを利用します。
大きな部分を盛るにはポリパテも利用しますが、とても臭いです。
タミヤパテをシンナーで溶いて、筆などで必要な部分に使うのも重宝です。
スチレンボード 発泡スチロール板です。大きな文房具屋さんなどで売っていると思います。
私は主に2mmと5mmを利用しています。
プラスティック板 いわゆるプラ板です。模型屋さんで調達可能ですが、模型屋さんも減ってきていますね。
私は主に1mm以下のものを利用しています。
透明なものはガラスなどの表現、白いものを造形用などと使い分けたりしています。
プラスティック棒 いわゆるプラ棒です。私は主に2mm角のものを利用しています。
角棒のほかにも丸棒やパイプ形もあるので、使いどころで選ぶと良いですね。
フレキシブルレール KATOさんのものを利用しています。
必要な長さをニッパーで切断して使えるので重宝です。
ムギ球 電飾用に使いますが、鉄道模型は12V用を利用すると後々便利な気がします。
車輛工作にも流用できますから。
竹串・爪楊枝 これなくして私の工作は成り立ちません(笑)。名バイプレイヤーです。
時に電信柱、時に塗装用の治具として。活用しだいでいかようにも利用価値が広がります。


このページのTOPヘ


Copyright(C) 1998-2024 のなか通信 All Rights Reserved